BONSAI-LABO(盆栽ラボ)凜 係の者の日記

盆栽師の妻のブログ。店主が不在の際には係の者としてご案内させて頂きます。ブログに登場する盆栽は、ほぼほぼ店主が手がけたものです。

大観展@京都ならではのおすすめスポット!!

大観展まで2週間を切りましたが、みなさんお出かけの準備はばっちりでしょうか。せっかく京都まできたので京都ならではの観光も兼ねて、という方におすすめスポットをご紹介したいと思います。 

というのも、BONSAIちえさんが秋雅展の時に記事にされておりめっちゃ素敵やん!と感化され京都verをまとめた次第です。上野スポットはぜひ国風展の時に行きたい...

www.bonsaichie.com

第38回日本盆栽大観展概要

大観展とは盆栽・水石などを一堂に集めた、京都の晩秋を彩る恒例のイベント。全国より公募・厳選した松柏、雑木、皐月、小品、創作の各盆栽、銘木や水石、名品などを一堂にご覧頂くことができます。ざっくり言うと西日本最大の盆栽フェスティバルですね。

場所:みやこめっせ京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)

日程:2018年11月23日(祝)〜2018年11月26日(月) 

営業時間:9時〜16時半(最終日は16時まで)

料金:大人900円(前売り800円)小学生以下無料

展示の他に盆栽解説ツアーがあったり、盆栽に関する物ならなんでも揃う売店が併設されていたり1日楽しめる会場となっております。

 

周辺のおすすめスポットについて

地図の☆がみやこめっせで、♡がおすすめスポット。一番遠いところで徒歩40分・車で10分程度の距離感です。ちなみに、みやこめっせの前にもスタバとかカフェはあります。

f:id:bonsailabo-rin:20181111124825p:plain

出町ふたば(お土産)

出町柳駅を下車し鴨川を渡った先の商店街にある和菓子やさん。最近テレビでもよく取り上げられているので行列必須です。名代豆餅が名物で、柔らかくて弾力のある程よい厚みの餅、甘じょっぱい豆、こし餡のハーモニーが最高です。係の者おすすめは黒豆大福!丹波産黒豆を練り込んだ餅で粒餡を包むという豆好きにはたまらない逸品、こっちの方が甘みは強いかな。注文したときに「名物の豆餅と違いますけどいいですか〜」と聞かれるので迷わずYESと答えましょう。お持ち帰りのみですのでお土産におすすめ。

goo.gl

よーじやカフェ(カフェ・お土産)

展示を一生懸命見てると意外と脳を使うので甘い物が食べたくなりますよね!ここで京都らしい和にこだわったカフェメニューでいっぷく。カプチーノを頼むとあのアンニュイな顔とご対面できます。カフェ内にもグッズ販売や、隣にはよーじや祇園店があるのでお土産も買えて一石二鳥です。

goo.gl

漢検漢字博物館・図書館(博物館)

ここはおすすめというより行ってみたいになるんですが、漢字ミュージアムという何故か惹かれる博物館が八坂神社のほど近くにあるんです。漢字を見るだけでなく触れる!?こともできる体験型ミュージアムとのこと。外国の方にも喜んでもらえそう。ただ大観展と立て続けに行くと1日あたりの情報収集量が多すぎて脳がシュワシュワになりそうなので要注意です。

goo.gl

葱や平吉(お食事処)

京町屋を改装した落ち着いた雰囲気の葱料理屋さん。とにかく葱を食べさせてくれます。名物のとろろめしランチは葱かけ放題で、味変できる小鉢も色々付いてて大満足のメニューです。高瀬川沿いで京都の隠れ家的な雰囲気を味わいたい方におすすめ(最近は人気店でランチとかは並んでるみたいですが)。

goo.gl

Sour サワー(スタンドバー)

学生からサラリーマンまで自由に出入りできる雰囲気のカジュアルなスタンドバー。季節のフルーツをサワーにしてくれて、ここでしか飲めないオリジナリティ感は抜群!!人気店でかなり混雑しているのでピーク時は避けた方が良いかも。立ち飲みにしてはお値段はちょっと高めですが、フレッシュフルーツを存分に楽しめるので一見の価値ありです(かなりインスタ映えする)。

goo.gl

京都は東西にしか電車がないので移動はバスが便利ですが系統が多くて難しい...複数人ならタクシーが初乗り450円と安いのでうまく利用するとお得です。 ただ休日の京都の繁華街は渋滞で全く車が動かないので、歩く方が早かったりします(笑)。街並みを歩くだけでも楽しいので、しっかり防寒&歩ける格好でお楽しみ頂けたらと思います!

セリ(交換会)に行こう@九州支部大会

盆栽園探訪の合間に各園主さんからお誘いいただいた九州支部の交換会!

店主は荷運び、係の者は事務として旅費をちゃっかり稼いできました。九州の旨いモンに散財していたところありがてぇぇ〜ほんとに九州のみなさんは暖かくオープンです。しっかり買い物もさせていただきました!

慣れない事務であわあわしていたので写真少なめです。。暁霞園の永田さんに手取り足取りシステムを教えてもらって…係の者の事務の師匠です(笑)交換会では自分の商品が売れたら開催者に売上金の何パーセントかを収める必要があるので、買う以外に誰がいくら売ったかを詳細に計算する必要があるんですね。それをPCに打ち込む係ですが計算はソフトがやってくれるので意外とハイテクでしょ、多分オリジナルに開発してるし結構やるなと。

花市場にぞくぞくと商品が集まってきました。今回は3時間ちょいのセリでした。

交換会はその場の臨場感と、また集まっているみなさんの雰囲気で各会色が違うのでとっても楽しかったです。 この後は1時間ほど車を走らせて熊本港から雲仙へ向かいました。